「日替わりランチ:4」

Go to 「 今日のPHRASE 」
Go to 「日替わりランチ:1」
Go to 「日替わりランチ:2」
Go to 「日替わりランチ:3」
Go to 「日替わりランチ:5」
Go to 「日替わりランチ:6」
Go to 「日替わりランチ:7」
Go to 「日替わりランチ:8」

Go to 45歳からの英会話

Go to Next page.


「 今日の言葉 」

The Japan Times ( これで英語が通じた!) よりの抜粋です。


[  すぐ戻るよ〜! ]   : I'll be back in a second.( a sec. two seconds. a minute. )
[  いま行くよ〜! ] : I'm coming. ( Coming は単独で、玄関のところにいる人に挨拶に出る場合に使われる。)
[  またにしょう〜! ] : Let's do it some other time.  ( 招待を柔らかく断る場合)
[  なんとかやってみよう〜! ] : I'll see what I can do. ( But I can't promise anything.)


[  喜んで伺います〜! ]  : I'd like to come. ( I'd love to ~はもっと強い言い方)
[  それは知らなかったな〜! ] : I didn't know that.( 文頭に Really ? 等を入れ強調)
[  それは初耳だ〜! ] : That's news to me. ( I didn't know that.)
[  聞き取れませんでした! ] : I didn't catch what you said.


[  やっとわかったよ! ]  : Now I'm with you. ( Are you with me ? = Do you follow what I'm saying ?)
[  ただ見てるだけです! ] : I'm just looking. ( I'm just ~は ただ〜してるだけ)
[  ただそれだけのことさ! ] : That's all there is to it. ( That's the whole story.)
[  それは気が付かなかった! ] : I didn't realize that. ( I didn't know that.)


[  それほど長くかかりません。 ]  : It won't take long. ( 自信がなければ ... It shouldn't take long.)
[  私も同じです。(同じものを下さい。) ] : Same here. ( I'll have the same. )
[  いま手が離せないんです ] : I'm in the middle of something. ( I've got to do this now.)
[  いま終わりました。 ] : I've just finished. ( I'm finished,..go ahead !)


[  気に入ってくれて嬉しいよ〜。 ]  : I'm glad you like it. ( 贈り物を感謝してもらった時に返す「決まり文句」 )
[  まあ、すてき〜! ] : Oh, this is really something. ( 誰かの家や料理をほめる時の言葉! )
[  それはよかった〜! ] : That's great ! (  = That's wonderful.  誰かの幸運を喜ぶ言葉)
[  それはよかった〜! ] : I'm glad to hear that. ( 誰かの人生の進展を喜ぶ言葉 )


[  お目にかかれて光栄です。 ]  : I'm honored to meet you. ( 相手のことを見聞きして知っている時に使われる表現 )
[  ああ、よかった〜! ] : What a relief ! ( 心配していた事が解決した時などの言葉! )
[  やったね〜! ] : You did it ! ( 難事業を成し遂げた人をほめる言葉 )
[  お安い御用です〜! ] : A piece of cake. ( = No problem ! No sweat ! It's a cinch. )


[  楽勝だね〜。 ]  : It's in the bag. ( まだ実際にはやり遂げていないが、間違いなく出来る時に使われる表現 )
[  うそみたい〜! ] : It's unreal ! ( 嬉しい事から腹立たしい事まで広く使われる表現! )
[  よくやったね〜! ] : You did a fine job ! ( いい仕事や成績を残した時、上司がほめる言葉 )
[  いいねえ〜! ] : Sounds good. ( 誘いを受けた時の前向きの返事の仕方。 )


[  たいしたもんだ〜! ]  : That's really something. ( 偉業を成し遂げたとこをたたえる時使われる表現 )
[  やった〜! ] : I made it ! ( 目標を達成した時の言葉! = Yes ! )
[  それはお得だ〜! ] : That's reasonable ! ( 安いね〜! = That's a bargain ! , That's a steal ! )
[  そう言えますね〜! ] : You've got a point ! ( 相手に説得された事を認める表現。 )


[  簡単さ! ] : It's a breeze. ( It's a snap. It's a cinch. No problem. No sweat. )
[  言いたいことはわかるよ〜! ]  : I know what you're driving at. ( 相手が言うあいまいな表現を理解した時使われる表現 )
[  そう思います。 ] : I agree with you. ( = I think so, too. Completely, Totally 等を付けると意味が強くなる。 )
[  わかったよ ] : I see what you means. ( 相手の言うことが理解できた時の表現。 )


[  君の気持ちはよくわかるよ〜! ]  : I know what you're saying. ( 相手の気持ちや不満に同情する表現 = I hear you. )
[  その通り〜! ] : Exactly. (  100%同意する気持ち。 )
[  ほんと、そうだよなあ〜! ] : You said it. ( 相手に同意する気持ちをくだけて表現。 I can't stand~ は強い嫌悪感。 )
[  まったくだ〜! ] : You're right !


[  当たり前だよ〜! ] : What do you expect ? ( もう少し優しく〜言うと、It's only natural ! )
[  そんなもんだよなあ〜! ] : That's the way the ball bounces. ( = That's the way the cookie crumbles.  )
[  いいねえ〜! ] : Sounds nice. ( 少し軽めに Sounds good ! That's を入れてもいい。 )
[  いいですね〜! ] : That must be nice ! ( 相手の生活を羨む表現。 将来のことには That should ne nice. )


[  仕方ないなあ〜! ]  : There's nothing you can do about it for now. ( 失敗をくよくよしても仕方がない。What's done is done ! )
[  過ぎたことは仕方がない! ] : Let bygones be bygones. ( = That's water under the bridge.  )
[  僕が悪いんだ〜! ] : That's my fault. ( My fault ! It's my fault ! )
[  当たり〜! ] : Bingo ! ( 〜と言った後で皮肉っぽく How did you guess ? = 何で分かったの〜? )


[  そのとおり〜! ]  : How true ! ( 物の道理や誰かが引用した諺に対し同意を表す。諺を引用する時、As they say,.. )
[  君の言うとおりだ〜! ] : You're right. (  私の言うことが分かっただろ〜? See I told you. )
[  やっぱりね〜! ] : I knew it. ( 後悔の念を表す言葉。私の思っていた通りだった〜! )
[  どおりで〜! ] : No wonder ! ( 合点のいかない事が分かった時に使う表現。 )


[  何でもいいよ〜! ]  : I don't care ! (  全然気にしないよ! )
[  いい線いってるね〜! ] : It's neat. ( = That's cool ! この [neat] は tidy (きちんとした) の意味はない。)
[  それで結構です〜! ] : That'll be fine. ( 店員との会話でよく使われる表現! 友達には That's fine. がいい。)
[  冗談だろ〜! ] : No kidding ! ( 驚きの表現。 不信感を持つ時は You're kidding. Are you kidding ? )


[  もうだめだ〜! ]  : I'm dead meat ! (  [ You're dead meat! ] は脅しのセリフ。 )
[  泣きたいくらいだ〜! ] : I feel like crying. ( Feel like ~ing という形は感情を表すのによく用いられる。)
[  これは大変なことになってきた〜! ] : This is getting out of hand. ( 手の施しようがなくなってきた〜。)
[  どうして〜? ] : Why not ? ( 否定文に対する返答に使われる。 )


[  そんなつもりはないよ〜! ]  : I didn't mean that ! (  自分の言葉を相手が誤解した時に言う言葉。 )
[  何が言いたいの〜? ] : What's your point ? ( 相手の言うことが遠回しで抽象的な時の苛立ちの言葉。)
[  困ったなあ〜! ] : I'm at a loss. ( at a loss は心の不安定や迷いを表す。I'm at a loss what to do. = 何をしていいか分からない! )
[  何とかしてよ〜! ] : Please do somehthing ! ( 何か助けを求める時の表現。お手上げだ〜! )


[  頼むよ〜! ]  : I'm begging you ! (  絶望的状況のお願い〜!。 )
[  誤解しないでよ〜 ] : Don't get me wrong ! ( Don't misunderstand me ! )
[  そんなはずないよ〜! ] : That's impossible ! ( 考えられない出来事に対しての言葉。 It's impossible. は「それは不可能だ〜!」 )
[  本当ですか〜? ] : Is that right ? ( No kidding. よりはフォーマルな表現。 )


[  いやいや、これは驚いた〜! ]  : Now I've seen everything ! (  ふざけて驚き、あきれるを表現。 )
[  こりゃひどい〜! ] : This is terrible. ( それは大変ですね〜= That's terrible ! )
[  本当かい〜! ] : Are you sure ? ( Are you sure that's what you want to do ? )
[  絶対に〜したくない ] : Die before ~ing


[  何だって〜!? ]  : What did you say ? (  驚きの表現。 )
[  見当がつかない〜! ] : I have no idea. ( 全く関心がない。 )
[  ちんぷんかんぷんだ〜! ] : It's Greek to me. ( I can't make heads or tails out of it. )
[  ついてないなあ〜! ] : This is not my day. ( 反対は Today's my lucky day. )


[  気が変になってきた〜! ]  : I must be losing my mind. (  不可解な行動をした時の言い訳。 )
[  ヤマが外れた〜! ] : I guessed wrong. ( = I was wrong. :  当ててみて〜 ! = Guess ! , Take a guess ! )
[  もうくたくただ〜! ] : I'm burned out. ( = I'm burnt.  精神的に疲れきった状態。 )
[  なくなっちゃった〜! ] : They're gone. ( 自分の過失の場合は I've lost my ...! )


[  いんちきだよ〜! ]  : There must be a gimmick. (  What's the gimmick/catch ? = どんな仕掛けがあるの〜? )
[  とぼけるな〜! ] : Don't give me that ! ( 怒りを含んだ強い表現。 )
[  だから言ったでしょう〜! ] : See, I told you. ( 私が正しく、あなたが間違い〜! )
[  やりすぎじゃないか〜! ] : Aren't you carring this too far ? ( You're going overboard. は さらに強い言い方。 )


[  自分でやりなさい〜! ] : Get it yourself ! (  = Do it yourself ! )
[  それはずるいよ〜! ] : That's no fair ! ( 少し子供っぽい表現。 That's not fair ! は少し大人。 )
[  何言ってるの〜? ] : What are you talking about ? ( 相手が訳の分からない事を話している時に使う表現。 )
[  それはひどいね〜! ] : That's horrible. ( That's terrible. That's awful. )


[  君は最低だな〜! ] : You're disgusting ! (  モラルなどの問題で立腹した時のかなり強い言葉。 )
[  もう飽きたよ〜! ] : I'm tired of it. ( もっと強く言うなら、 I'm sick and tired of it. )
[  もううんざりだわ〜! ] I've had enough of this. ( 食べ物など薦められた時丁寧に断るには、I've had enough. )
[  気が乗らないなあ〜! ] I'm not in the mood. ( 〜したい気分だ = be in the mood for~. )


[  絶対にいやだ〜! ]  : Absolutely not ! (  No を強調する言い方。 )
[  疲れたよ〜! ] : I'm exhausted. ( I'm tired. よりさらに疲れている。 )
[  いやになっちゃうよ〜! ] : I'm fed up. ( + with ~ で [〜でいやになっちゃうよ〜!] )
[  いやだ〜! ] : No way ! ( 強く、くだけた調子で断る言い方。 )


[  いいかげんにしろ〜! ] : Cut it out ! (  先生や親が使う言葉で、「やめなさい!」の意味。 )
[  だまれ〜! ] : Hold your tongue ! ( Shut up ! , Be quiet ! )
[  ちゃんとやりなさい〜! ] : Do it right. ( Do it over again!] )
[  勝手にしろ〜! ] : Suit yourself ! ( もう話題にもしたくない! )


[  いじわる〜! ] : You're so mean ! (  感情的でやや子供っぽい表現。 )
[  くそっ〜! ] : This is ridiculous ! ( 自分が巻き込まれている時、怒りを表す表現。客観的には That's ridiculous ! )
[  何言ってんだよ〜! ] : Don't kid yourself ! ( Quit dreaming. Quit fooling yourself. Who are you kidding ? )
[  しらけるね〜! ] : His talk really turns me off ! ( turn me on は好意を表す。 )


[  やってられないな〜! ] : That pisses me off ! (  I'm pissed (off). I'm pissed off at ... )
[  いやならいやでいいんだよ〜! ] : Take it or leave it ! ( ぶっきらぼうな言い方。 )
[  勘弁してくれよ〜! ] : Spare me ! ( そんな話は聞きたくないよ〜! )
[  もうたくさんだ〜! ] : That's enough ! ( I've had enough of your nagging. )


[  ほっておいてくれ〜! ] : Leave me alone ! (  柔らかく言うなら I'm sorry, but could you leave me alone for now ? )
[  何でもないよ〜! ] : It was nothing ! ( Nothing. Nothing in particular. Nothing special. )
[  知らないからね〜! ] : Don't bring me into this ! ( Leave me out of this ! )
[  大きなお世話よ〜! ] : Mind your own business ! ( It's none of your business. Mind your own beeswax. )


[  できっこないよ〜! ] : No way ! (  No も way も長く強く発音する。まっぴらだ〜! いやだ〜! という強い拒絶もある。 )
[  これ以上話しても無駄だ〜! ] : I'm not going to waste my breath ! ( 相手が強情なので議論をやめる事を意味する。 )
[  それがどうした〜? ] : Who cares ? ( その事が自分にとって面白くなく、重要でもない〜! )
[  勘弁してよ〜! ] : Give me a break ! ( Gimme a break. と言う事もある。つらい状態が続く時「いい加減にしてよ〜!」 )
[  そんな気分じゃない〜! ] : I don't feel like it ! ( 誘いなどを断る一般的な言い方。家族や友達の間で使われる。 )


[  それだけじゃない〜! ] : That's not the end of the story ! (  この話には、まだ先があるんだ〜! )
[  ここだけの話だけど〜! ] : This is just between you and me ! ( Don't tell anyone ! )
[  残念ですが、それは出来ません〜! ] : I'm afraid I can't do that ! ( 友達どうしなら Sorry, I can't ! )
[  お願いがあります〜! ] : I have a favor to ask ! ( May I ask a favor ( of you ) ? Will you do me a favor ? )


[  ちょっとすみません〜! ] : Excuse me ! (  発音は Scuse me. のようになる。 )
[  そのことなら聞いているよ〜! ] : I've heard all about it.( I've heard about it. は「細かい事情は知らない。」 )
[  意味がないよ〜! ] : It makes no sense ! ( 考え方がおかしい場合は、You're not making sense ! )
[  いまにわかるよ〜! ] : You'll see ! ( 心配するな〜!いずれ君にも分かるよ! )


[  何考えているの〜? ] : What do you have in mind ? (  相手の考えを受け入れる気持ちがある。 )
[  話せば長くなるのだが〜。 ] : It's going to be a long story.( 話を短くすると言う時、 To make a long story short,. (In a nutshell,.)
[  お話中、すみません〜! ] : Excuse me for interrupting, ( 話の輪に割り込む場合の表現。 )
[  ちょっと話してもいいですか〜! ] : May I say a few words ? ( 会議で自分の発言を求めて。 個人的な話は、May I talk to you for a minute ? )


[  それでいいです〜 ] : That will do. (  ややぶっきらぼうな表現。 That will be fine. That will do fine. は少し丁寧。 )
[  ご一緒してもいいですか〜? ] : May I join you ? ( 相席の許可を求める時の決まり文句。 Mind if I join you ?  )
[  そろそろ失礼します〜! ] : I must be going. ( 立ち去る事をはっきりと言う場合。 I should get going. )
[  いいですよ〜! ] : Sure !  ( Certainly.(形式的) No problem.(くだけた表現) )


[  いいかげんにしろ〜 ] : Knock it off already ! (  already は問題の行為が長く続いてる事を表す。 Knock it off ! = Cut it out ! = Stop it ! )
[  愚痴るな〜! ] : Stop complaining ! ( 怒った時、困った時の表現。  )
[  苦手なんだよなあ〜! ] : I don't know ! ( 尻込みしている状態。= I don't mix well ! )
[  割り勘にしよう〜! ] Let's split the bill !  ( 友人同士で使う表現。 )


[  すぐ見つかりますよ〜 ] : You can't miss it ! (  探している場所はすぐ分かりますよ! )
[  もう電話切らなきゃ〜 ! ] : I have to hang up now ! ( 長電話を切る時の表現。 I have to go now. I'd better hang up.  )
[  せかさないでよ〜! ] : Don't rush me ! ( rush-job は「やっつけ仕事」 )
[  君がそう言うのはおかしいよ〜! ] : You're one to talk !  ( You should talk. You're a fine one to talk. )


[  これで最後だよ〜 ] : Make this the last time ! (  This is the last time ! No more after this ! )
[  任せるよ〜 ! ] : I trust you ! ( あなたの判断を信頼します。 )
[  頼りにしているよ〜! ] : I'm counting on you ! ( 大切なことを頼んでいてそれに期待している。 )
[  好きにしたらいいさ〜! ] : Have it your way !  ( 相手の決定には反対している時。 Go ahead ! も同じ意味で使われる。)


[  勝手にしろ〜 ! ] : Do as you like ! ( Have it your way ! It's your life ! )
[  それだよ〜 ! ] : That's it ! ( 探していたものを教えられた時に使う表現。 )
[  そのとおりだ〜! ] : You can say that again ! ( 良くない内容の話に対する反応で「自分も同じように思う」と言う事。 )
[  言いたいのはそこなんだ〜! ] : That's exactly my point !  ( That's what I've been saying ! )


[  むかしのことさ〜 ! ] : Those days are gone ! ( That was then, this is now. )
[  これで決まりだ〜 ! ] : That settles it ! ( 懸案の問題について決断を下す時に使う表現。 )
[  信じられない〜! ] : Unbelievable ! ( ビックリするような知らせを聞いた時に使われる表現。)
[  賭けてもいいよ〜! ] : I swear !  ( 自分の言ったことが本当だとか、約束を守ると言う事を強調したい時に使う。 )


[  きっとね〜 ! ] : I'd bet my life on it ! ( 絶対〜! I bet. の強調形。  I'd bet my bottom dollar on it ! )
[  いいなあ〜 ! ] : I envy you ! ( 運の良かった人を祝福する表現。 You lucky stiff (devil) !  )
[  若いなあ〜! ] : You're still green ! ( You're still wet behind the ears. You're still young. )
[  冗談じゃないわ〜! ] : You can't be serious !  ( You must be joking. You've got to be kidding. )


[  偶然ですね〜 ! ] : What a coincedence ! ( 予想外の所でで誰かに会った時= Fancy meeting you here ! )
[  それで思い出した〜 ! ] : That reminds me ! ( やっと思い出した時は= Now I remember !  )
[  間に合ったね〜! ] : You're just in time ! ( = You made it ! , [ on time ] はピッタリ〜! )
[  そういうことじゃないのよ〜! ] : That's not the problem !  ( That's not what I'm saying. That's not the issue. )


[  はっきり言えよ〜 ! ] : Get to the point ! ( 前置きの長い人に向かって、いらいらして言う言葉。 What's your point ? )
[  あまり期待するなよ〜 ! ] : Don't expect too much ! ( 過度の期待をはぐらかすための表現。  )
[  そうなんだよ〜! ] : That's right ! ( あることの真偽を尋ねられた時に使う表現。 )
[  そこそこです〜! ] : I'm not bad !  ( 自分が相手より上である事を控えめに言う表現。Not bad ! は「かなりいい!」状況。 )


[  これ、どうぞ〜 ! ] : This is for you ! ( 贈り物を渡す時の決まり文句。 答えは[ Gee, what a surprise ! など。] )
[  そのままで来て下さい〜 ! ] : Just bring yourself ! ( 何も持ってこなくていいよ。 聞く時は[ Should I bring something ? ]  )
[  無理にとは言わないけど〜! ] : I hate to impose on you. ( impose = 負担をかける。   Are you sure it's OK ? )
[  中に入って〜! ] : Won't you come in ?  ( Why don't you come in ? Come on in ! )


[  どちらさまですか〜? ] : May I have your name ? ( 電話、受付などで使う表現。May I take a message ? = 伝言はありますか? )
[  ご一緒できて楽しかったです〜 ! ] : We enjoyed your company ! ( It was fun having you. 返事は Pleasure was mine (ours). )
[  ではまた〜! ] : I'll be seeing you ! ( = See you again ! (いつ会えるか分からない)。 I'll see you. = 会うのが決まっている時。 )
[  お噂はかねがね〜! ] : I've heard a lot about you !  ( 答えは Good things I hope. , None of it's true, I'm sure. )


[  久しぶりですね〜! ] : It's been a long time. ( くだけて言う場合= Long time no see ! )
[  ごぶさたしています〜 ! ] : Good to see you ( again ) ! ( How have you been ? , How are things going ? )
[  どうぞよろしく〜! ] : It's nice to see you ! ( 別れの言葉として= It was nice to see you ! )
[  どうぞこちらへ〜! ] : Please come this way !  ( 自分が案内いたします〜! , くだけて言う場合、= Follow me ! , This way ! ( + please) )


[  僕のカン違いさ〜! ] : It was my mistake ! ( 自分の間違いを認める表現。 )
[  わざわざご丁寧に〜 ! ] : You shouldn't have ! ( 贈り物などをもらった時などによく使う表現。感謝と戸惑いを表す。 )
[  落ち着けよ〜! ] : Calm down ! ( 気が動転しているしている人に対する表現。 Calm down, calm down ! と繰り返すことが多い。 )
[  あまり深刻にとるなよ〜! ] : Don't take it seriously !  ( She's not being serious ! 等と同じで、「 気軽に考えて〜! 」 と言うこと。)


[  それでいい〜? ] : Will that do ? ( 控えめな提案。 Is that OK ? )
[  どうぞ楽にしてください〜 ! ] : Please make yourself at home ! ( リラックスしてお過ごし下さい〜! )
[  それはお気の毒に〜! ] : That's too bad ! ( That's terrible ! , Poor you ! )
[  そういうこともあるよ〜! ] : It happens !  ( 誤りは誰にでもあるよ、気にするな〜! )


[  くよくよするな〜! ] : Take it easy ! ( 傷心の人と別れるときに使われる表現。 )
[  感謝の言葉もないよ〜 ! ] : I can't thank you enough ! ( 心からの感謝の言葉。= How can I ever thank you ? )
[  助かったよ〜! ] : You were a great help ! ( 実際、誰かに助けてもらった時に言う言葉。 )
[  お手数をお掛けしました〜! ] : Thank you for your trouble !  (  誰かに親切にしてもらった時に使う言葉。 )


[  幸運を祈るよ〜! ] : I wish you good luck ! ( 人生の新たな出発に向かう人に言う言葉。 少し気軽に Good luck ! )
[  お先にどうぞ〜 ! ] : After you ! ( Go ahead, please ! )
[  何とかなるよ〜! ] : We can work it out ! ( Work out = 難題を解決する。 )
[  気にするなよ〜! ] Forget about it !  (  Forget it ! = たいした事じゃないよ〜! )


[  遠慮しないで下さい〜! ] : Please don't hold back ! ( 食事を勧めるときの表現。 Dig in ! , Help yourself ! , Don't be shy ! )
[  仕方がないよ〜 ! ] : There's nothing we can do about it ! ( 肩をすくめて言う。  What can we do ? )
[  選択の余地なし〜! ] : You have no choice ! ( すでに決定している事を悩んでいる人に対し言う言葉。 )
[  お願いがあるんだけど〜! ] If you have a chance, could you ...?  (  時間があえば、頼める〜? )


[  びびるなよ〜! ] : Don't chicken out ! ( ある挑戦に逃げ腰になっている人に対して言う言葉。 )
[  無理もないよ〜 ! ] : I don't blame you ! ( 非難されるような行動に対し共感を示す言い方。 )
[  な、そうだろ〜! ] : Take my word for it ! ( 私の言葉を信じてくれ〜! )
[  そんなこと言うもんじゃない〜! ] : Don't say that !  (  あきらめの言葉を発する人を元気付けるための言葉。 )


[  水に流しましょう〜! ] : Let's forget about it ! ( 議論などからの双方の責任を認め忘れよう〜! )
[  よく似合うよ〜 ! ] : It suits you very well ! ( It looks nice on you ! , You look great ! )
[  一度切らせて下さい〜! ] : Let me hang up ! ( 電話を途中で切りたいときの表現。・・後でかけ直すよ〜!  )
[  どうぞ〜! ] : Be my guest !  (  自分に関わる事で許可を求められた時、気さくに承認する表現。 )


[  よくあることだよ〜! ] : That happens ! ( 気にするな〜!、 = These things happen. )
[  無理しないで下さい〜 ! ] : Don't overdo it ! ( 度を過ごさないで〜!  )
[  世の中ってそういうもんさ〜! ] : That's life ! ( 不幸なこともたまにはあるさ〜!  )
[  聞いてみる価値はある〜! ] : It's worth asking !  (  It's worth ...ing. は、ためらっている人に対して言う表現。  )


[  君が決めてよ〜! ] : It's up to you ! ( It's your decision. You decide. )
[  これが最後のチャンスだよ〜 ! ] : It's now or never ! ( You won't have a chance like this again !  )
[  ゆっくりどうぞ〜! ] : Take your time ! ( There's no hurry.   )
[  考えすぎだよ〜! ] You're worring too much !  (  もっと気楽に〜!  )


[  こうですか〜? ] : Like this ? ( 指示通りか?の確認。 答えは [ Yes, like that ! ] )
[  チョット手伝って〜 ! ] : Will you give me a hand ? ( 手助けを求めるくだけた言い方で [ Yes ! ] を期待している。  )
[  気をつけて〜! ] : Watch out ! ( Watch your step ! は足元(段差など)に気をつけて〜!   )
[  ちょっとお待ち下さい〜! ] : Hold on for a second !  (  電話などで相手に待って欲しい時に使う言葉。 Hold it ! = 動くな〜!  )


[  忘れ物はないですね〜? ] : Are you sure you have everything ? ( 物をたくさん持ってきた人が帰る時に言う言葉。 )
[  もう一度言ってください〜 ! ] : Would you say that again ? ( 聞いた事が信じられない時、再確認する表現。  )
[  何だって〜? ] : I beg your pardon ? ( 言ったことを繰り返してもらう時の標準フレーズ。   )
[  また連絡してください〜! ] : Please keep in touch !  (   それほど会う機会がなさそうな人に対し別れの言葉。  )


[  手が空いているよ〜! ] : I'm free now. (  当面急ぎの用事はない。 )
[  いつ都合がいい〜? ! ] : When can you make it ? (  付き合いや会合などの計画を立てる時の決まり文句。  )
[  聞いてるの〜? ] : Are you listening to me ? (  You don't seem to be listening. )
[  お待たせしました〜? ] : Have I kept you waiting ?  (   遅刻とかで約束の時間に遅れたような時に使う表現。  )


[  あのね〜! ] : You know something ? (  面白い話があるよ〜!  = You know what ? , Guess what ? )
[  後どのくらいかかりますか〜? ! ] : How long will it take ? (  どのくらい時間がかかるか、尋ねる時の決まり文句。  )
[  どうしてわかったの〜? ] : How did you find out ? (  なぜ、そんな事知ってるの〜? )
[  どうしたのですか〜? ] What's the problem ?  (   What's the matter ? , What's wrong ?  )


[  どうしたの〜? ] : What's wrong ? ( 調子の悪そうな人に対して言う言葉。 = What's the matter ? , Is something wrong ? )
[  調子はどう〜? ] : What's up ? (  How's it going ? のような普通の挨拶。 答えは= Not much. など。  )
[  当ててみて〜! ] : Guess what it is ! (  Guess who I saw today ! などと Guess は使える。 )
[  君は何にする〜? ] What would you like ?  (   スッチー[ flight attendant ] さんが What would you like to drink ? と聞いてくる。  )


[  今何時〜? ] : Do you have the time ? ( to を付けて「〜する時間がある?」= Do you have time to drink ? )
[  チョットお時間がありますか〜? ] : Do you have some time ? ( あとに now / later on / today 等を付けて聞ける。  )
[  お話してもいいですか〜? ] : May I speak with you ? ( くだけた言い方は、 Can I talk to you ?  )
[  何か変わった事ない〜? ] What's new ?  (   久し振りに会った人に使う挨拶。=  Anything new ?  )


[  一休みしようよ〜! ] : Let's stop and stretch our legs ! ( 長い時間座り続けていて足が疲れた時の表現。 )
[  終わりにしよう〜! ] : Let's call it a day ! ( 仲間同士で、仕事を終わろう〜!と呼びかける時の表現。  )
[  許してくれないか〜? ] : Will you accept my apology ? ( 罪を悔いている礼儀正しい表現。 Will you forgive me ?  )
[  本当〜? ] : Do you really mean it ?  (   自分が望んでいる事を相手の突然提案に、驚きと喜びの表現。  )


[  本当のことを言えよ〜! ] : Tell me the truth ! ( 正直に言ってくれ〜! )
[  僕に付き合わない〜? ] : Would you keep me company ? ( 少しくだけて、 Why don't you keep me company ?  )
[  商売の方はどう〜? ] : How's business ? ( ビジネスの相手に対する挨拶。  )
[  なぜそうなの〜? ] : Why so ?  (   相手のことが理解できないことを示す表現。  )


[  ご用件は何ですか〜? ] : May I help you ? ( お店の店員さん等が使う言葉。 、  What can I do for you ?  )
[  何か手伝えることある〜? ] : Is there anything I can do to help ? ( 知人、友人の間で使われる。  )
[  本当かな〜? ] : Really ? I don't believe it. ( 相手の言ったことを疑った時の返事の仕方。  )
[  そう思いませんか〜? ] : Don't you think so ?  (   肯定的な答えを期待する表現。   )


[  おわかりいただけましたか〜? ] : Have I made myself clear ? ( Do you understand what I'm saying ?  )
[  気に入ってくれるといいな〜! ] I hope you like it ! ( プレゼントを渡す時の決まり文句。  )
[  本気なの〜? ] : Are you serious ? ( 末尾を上げるとうれしさを表す言い方になる。  )
[  そうかなあ〜! ] : I doubt it !  (   I don't think that will happen. , I don't think so.   )


[  冗談でしょう〜? ] : You're kidding ? ( 文末を下げると不信を表し、上げると予想外の進展の驚きを表す。  )
[  本気じゃないだろうね〜! ] : You don't mean it ! ( You don't mean it, do you ? は相手に確認する時。  )
[  全部でいくら〜? ] : What's the total ? ( お店で総額を聞く時の表現。  What does it come to ?  )
[  ケースバイケースだ〜! ] : That depends !  (   On what ? と聞かれるから、 It depends on how much it costs. などと使う。   )


[  どちらでもいいよ〜! ] : Either will do ! ( Whichever ! , Whatever ! , Anything will do !  )
[  どうですかね〜! ] : I'm not sure about that ! ( 相手の言ったことに疑問を差し挟む表現。   )
[  考えさせてください〜! ] : Let me think about it ! ( Let me sleep on it. Let me think it over.   )
[  まだはっきりとは言えません〜! ] : I'm not sure yet !  (   決断せねばならないが自分の考えは未だ示さない。   )


[  考えておくよ〜! ] : I'll think about it ! ( 相手の要求、提案に対する返事で、間接的にNOを意味する事が多い。  )
[  考え直してみます〜! ] : I'll think it over ! ( I'll give it some thought.   )
[  何とも言えないなあ〜! ] : It's hard to tell ! ( 自分自身の考え方を言えるほど十分な情報を持っていない。   )
[  どうなるか分からないよ〜! ] : You never know !  (   見込みは薄いが可能性はある〜! 、 希望を表す表現。   )


[  どちらとも言えない〜! ] : Yes and no ! ( よく似た表現に、[ Maybe, maybe not ! ] )
[  ちょっとわからないなあ〜〜! ] : I can't say for sure ! ( 計画に参加したくない時などに使われる。   )
[  まあまあだね〜! ] : So-so ! ( 日本人の好きな表現。 ソーソーじゃなくて「ソウソウ」。   )
[  可もなく不可もない〜! ] : Neither good nor bad !  (   似た表現に、 Could be better, could be worse.   )


[  え〜っと! ] : Let me see ! ( See...! っと言う場合もある。 )
[  私も不案内なんです〜! ] : I'm a stranger here myself ! ( 知らない所で場所を聞かれた時の一般的な返事。   )
[  また別の機会にね〜! ] : Maybe some other time ! ( やんわりと誘いを断る時に使われる表現。   )
[  チョット考えさせて〜! ] : Let me think for a moment !  (   会話の途中で「考える時間を下さい」という時の表現。   )


[  それだけじゃない〜! ] : There's more to it than that ! ( それには別の解釈があるよ〜! )
[  間違いないな〜! ] : There's no doubt about it ! ( その事が本当か〜?と聞かれた時の答え方。   )
[  絶好調だね〜! ] : You're in top form ! ( You're on a roll.   )
[  ボーっとしてるね〜! ] You seem spaced out !  (   Space out はもともと麻薬でボーっとしている状態。   )


[  それではこうしましょう〜! ] : I'll tell you what ! (   これから提案します〜!   )
[  お任せ下さい〜! ] : You can count on me ! (   お役に立ちます〜!   )
[  まあ見ててよ〜! ] : Just wait and see ! (   疑っている相手に対し、自信のある言い方。   )
[  手伝いましょうか〜? ] : Can I help ?  (   気楽に手助けを申し出る表現。   )


[  一息入れよう〜! ] : Let's take a break ! (   目上の人には、 Can we take a break now ?   )
[  変な事言うなよ〜! ] : It's funny you should say so ! (   相手が偶然、自分が考えている話題を持ち出した時に〜!   )
[  そうじゃないんだ〜! ] : Nobody's saying that ! (   相手が誤解している事を示す言葉。   )
[  こりないね〜! ] : You never learn !  (   失敗を繰り返す相手に対しての表現。   )


[  本題に入ろうか〜! ] : Let's get down to business ! (    少し丁寧に [ Shall we get down to business ? ]   )
[  やってみるといいよ〜! ] : It's worth a try ! (   トライしてみる価値がある〜! You have nothing to lose !  )
[  お金に余裕がないんだ〜! ] : I can't afford it ! (   経済的に余裕がない!、 財布に金のない時は、 I'm short !   )
[  本気だぞ〜! ] : I'm telling you !  (   自分の言っている事は本当だぞ〜と言う一種の警告。   )


[  まただよ〜! ] : Not again ! (    お願いだからやめてくれ〜!   )
[  そんな馬鹿な〜! ] : That can't be ! (   自分の考えでは、本当であるはずがない。  )
[  そう言ったはずですが〜! ] : I'm sure I told you ! (   自分が「した」という事実を主張する言い方。   )
[  それだけです〜! ] : That's all !  (   That's all I did !   )


[  チョット見せて〜! ] : Let me have a look ! (    Show me. , Let me see. , May I have(take) a look ?    )
[  とりあえずそれで結構です〜! ] : That'll be all for now ! (   That's all for now.   )
[  着いたよ〜! ] : This is us ! (   We get off here ! , This is our stop.   )
[  おごるよ〜! ] : It's on me !  (   It's my treat !  )
[  聞いたぞ〜! ] : I've heard the news !  (   その人の情報を聞いた〜と言う事を当人に会った時に言う表現。  )



Go to 「日替わりランチ:5」

Go to 45歳からの英会話