[ MLB放送 でアメリカの野球と英語の勉強 ]


ドジャーズ・山本 ・・・・・ ドジャーズ・大谷   ・・・・・    パドレス・ダルビッシュ   



シカゴ・カブス・鈴木 ・・・・・ カブス・今永  ・・・・・ エンジェルス・菊池 


タイガース・前田  ・・・・・ レッドソックス・吉田 ・・・・・ メッツ・千賀 


パドレス・松井  ・・・・・ マリナーズ・藤波 ・・・・・・ フィリーズ・青柳 


ドジャーズ・佐々木  ・・・・オリオールズ・菅野 ・・・・・ ナショナルズ・小笠原 


大谷、鈴木、ダルビッシュ、菊池、今永、吉田、山本、菅野、松井、前田、小笠原、佐々木、青柳
メジャーリーグ・ベースボールをLIVEで見れるなんて素晴らしい事ですよね。
ただで生の英語を勉強するいい機会だと思います。
もちろん 言葉は少し難しいかもしれませんが 野球で使われる言葉はかなり
限られますので野球用語を覚えてしまうと分かるようになるかもね〜。
これからも、本場からの実況中継でメジャーリーグ・ベースボールを楽しみながら
生のアメリカ文化と英語 を同時勉強していきたいものす。
「趣味と勉強」 が同時に出来る〜!これこそ、本当の「楽しい勉強」ですよね〜!



Take Me Out to the Ball Game

"Take me out to the ball game,
Take me out with the crowd.
Buy me some peanuts and cracker jack,
I don't care if I never get back,
Let me root, root, root for the home team,
If they don't win it's a shame.
For it's one, two, three strikes, you're out,
At the old ball game."

Let's sing the song !(YouTube)


This song was written in 1908 by a man named Jack Norworth.
One day when he was riding a New York City subway train,
he spotted a sign that said "Ballgame Today at the Polo Grounds.
" Some baseball-related lyrics popped into his head, that were later
set to some music by Albert Von Tilzer, to become the well known baseball song,
"Take Me Out To The Ballgame.
" Despite the fact that neither Norworth or Tilzer had ever been to a baseball game
at the time the song was written, it became the second most widely
sung song in America (second only to the National Anthem).


もう一つのフェンウエイパークの名物ソングはスイート・キャロライン
8回表が終了したらこの音楽がかかり観客は立ち上がって合唱する〜!
ケネディー大統領の娘であるキャロラインはアメリカの駐日大使になった。
スイート・キャロライン


[ "Major League Baseball" Teams ]

Go to MLB TEAM sites

[ * * American League (15 Teams) * * ] [ * * National League (15 Teams) * * ]

[ * * Major League Baseball Site * * ] [ * MLB放送で野球英語のお勉強 * *]

メジャーリーグ各球場