Back to the front page

日本人に共通する英語のミス


ジャパン タイムズ発行の「日本人に共通する英語のミス121」(James H.M.Webb 著)よりの抜粋です。詳しくは書店で買ってね〜


*** 冠詞 ***



ポイント1: 

* 数えられる名詞の単数形の前には、一般的に [a] か [the] を付けますが、その言葉が特定されていない場合は [a] を付けます。 
* 聞き手がその言葉が何かを知っている時や、一般的に明らかな場合は [the] を付けます。
* 数えられる名詞が2度目に出てきた時は [the] を付けます。


ポイント2: 

* 数えられない名詞、数えられる名詞の複数形、が一般的な意味で使われている時は [the] は付けません。
I like listening to music. 
I love nature. 
I like cats better than dogs. 

* 数えられない名詞、数えられる名詞の複数形、が「特定なもの」をさす場合は [the] を使います。
What's the music you were playing just now ?  
The dogs in this neighborhood are very noisy. 
 

ポイント3: 

* 数えられない名詞には [a] を付ける事はありません。
weather, scenery, news, information, furniture, travel, luggage, baggage, advice, health, research, progress など。

We had terrible weather. 
We saw some beautiful scenery. 
I got some good news. 
I got a good piece of news. 
 

ポイント4: 

* 食事の名前の前には [a] [the] は付けません。
 We had lunch in a French restaurant. 
We had dinner together. 


ポイント5: 

* [same] の前には常に [the] が必要です。
I have lived in the same house all my life.   


ポイント6: 

* 「第二次世界大戦」という時、[the Second World War] と[the] を付けますが、[World War ?] の前には [the] は付けません。
Japan was defeated in the Second World War. 
Japan was defeated in World War ?.  

Go back to the index

Go to 45歳からの英会話